5月末まで限定!1部屋無料コーティング
沖縄の愛犬家の方に朗報!
          愛犬をケガから守る
          愛犬のつらそうな姿は見たくない
          ペット専用フロアコーティング
          すべらんワン沖縄
3のポイント:獣医師推奨,30年保証,沖縄専門
          各性能最高ランク
          防滑性能,ペット専用,防汚性能,耐傷性能,耐摩耗性能,防水性能
          ※※最高ランクは当社基準による品質になります。
お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ
    電話番号098-894-9100
期間限定特別キャンペーン 今すぐ電話で無料相談する
愛犬家のみなさま
        ご自宅のフローリングそのままで大丈夫ですか?
        ペットが怪我しやすい場所は、家の中が75%なんです。
        骨折が起きた主な原因と場所の円グラフ[家の中75%,家の外25%]出典:アイペット損害保険株式会社運営 うちの子HAPPY PROJECT
        
        そして家の中で最もケガが発生しやすいのがリビング
        特に滑りやすいフローリングは、ペットが最もケガしやすい場所です。
        
        ケガや事故の発生場所:リビング39.1%,ゲージの中・周辺:7.5%,椅子・ソファーその周辺6.4%
        出典:アニコム家庭動物白書
        
        滑りやすいフローリングは⋯
        脱臼,骨折,ヘルニア,関節症の原因になります。
特にチワワやトイプードル、ポメラニアンといった小さな犬種は脱臼しやすいので要注意。
  
        対策をすれば骨折は防げていたかもしれない
        対策をすれば骨折は防げていたかもしれないと思った飼い主の意見のグラフ:YES81.5%
        出典:アイペット損害保険株式会社運営 うちの子HAPPY PROJECT 
        
        犬を買い始める前に、注意すべきことをもっとしっかりと学んでおくべきだった。
だけど⋯
        ・爪・肉球ケアが大変
        ・カーペットの掃除が大変
        ・ワックス等、自分でできる自信がない
        ・爪痕や臭いが床につくから早く何とかしたい
        
        そんなお悩みに⋯、フロアコーティングで滑り止め対策!
        
        フロアコーティングとは、床に保護のためのコーティングを施すことです。これによって、床を美しく保ちながら、滑りにくくしたり、傷や汚れに強くすることができます。
        
        しかしフロアコーティングでこんなトラブルも⋯
        ・高い費用を支払ったのに滑る
        ・爪痕がついてしまう
        ・おしっこの臭い・シミが残ってしまう
        ・光沢が強すぎて違和感がある
        ・保証が1年で終わってしまった
そこで、ペット専用 防滑フロアコーティング「すべらんワン」!
          こちらは実際にすべらんワン コーティングをした動画になります。
          ワンちゃんがあきらかに滑りにくくなっているのがわかりますでしょうか?
コーティング前は、犬が止まるときにお尻をついて摩擦を増やしていますが、コーティング後は肉球のグリップだけでしっかり止まれています。
  
          これにより、滑って体勢を崩すリスクが減り、脱臼や骨折の危険も低くなります。
すべらんワンは、室内飼育のペット専用に開発されたフロアコーティングです。
  
        ペットに必要な安全性を確保するため、日本工業規格(JIS)の評価試験をクリアしており、人とペットが安心して暮らせる仕様になっています。
        
        各性能最高ランク:防滑性能,ペット専用,防汚性能,耐傷性能,耐摩耗性能,防水性能,耐薬品性能,耐冷熱性能,耐屈曲性能,床暖房対応,簡単お手入れ
        ※最高ランク:当社基準による品質になります。
        
        評価試験書[各評価試験書の画像]
        耐水性能評価試験書,耐汚染性能評価試験書,耐溶剤性能評価試験書
        F☆☆☆☆登録証明書(F☆☆☆☆は建築基準法の改正により建材のホルムアルデヒド放散の等級区分として定められた最も安全性が最上位等級を取得済。登録機関:(一財)日本塗料工業会)
        VOC13物質放散量測定試験評価書(揮発性有機化合物(VOC)のうち室内空気汚染の原因となる13種類の全ての化学物質の放散量測定試験をクリア。登録機関:(一財)ボーケン品質評価機構)
        食品衛生法規格試験評価書(食品衛生法(器具及び容器包装試験規格)試験をクリア。食器や食品の包装材と同じ位の安全性だということを示しています。登録機関:(一財)ボーケン品質評価機構)
        
        SIAAマーク
        SIAA  for 抗菌マーク(コーティング塗装面に付着した目に見えない細菌の増殖を抑制します。)
        SIAA  for 抗ウイルスマーク(コーティング塗装面に付着した目に見えない特定ウイルスの数を減少させます。)
        SIAA  for 防カビマーク(コーティング塗装面に付着した目には見えない特定のカビ菌の生育を抑制します。)
すべらんワンは、獣医師推奨のフロアコーティングで、有名ペット雑誌にも掲載されています。
        有名雑誌にも掲載されました!
        掲載雑誌名:いぬのきもち、an・an にゃんこLOVE、MiRAKUU vol.44
すべらんワン5つの強み
        強み1:防滑性能(すべり対策)
        犬のケガ・関節トラブルを防ぐには床の防滑性能が重要で、「C.S.R-D’値」がその滑りにくさを示します。
        [ペットに対して快適なすべりを表すC.S.R-D’値表(※C.S.R-D’値)]
        コーティングなし数値:0.29
        ペットに対して適度なすべりにくさ:0.56~0.69
        すべらんワン:0.61
        
        [人に対して快適なすべりを表すC.S.R-D’値表(※C.S.R値)]
        コーティングなし数値:0.34
        人に対して適度なすべりにくさ:0.4~0.7
        すべらんワン:0.62
        
        防滑性能評価試験書画像(C.S.R-D’値/C.S.R値)
        
        ペットはもちろん、人に対しても快適なすべりにくさを提供し、人もペットも安心安全に生活できるよう設計されています。
        
        
        強み2:防傷性能(爪痕対策)
        
        ペットが安心して走り回れるよう、ワンニャンすべらんではフローリングの表面に強いコーティングを施しています。これにより、ペットの爪や日常生活での傷を防ぎ、床を長持ちさせます。
        
        JIS引っかき硬度(鉛筆法)によるすべらんワンのコーティング塗膜硬度を示した図
        平均的な車の塗装(国産車)がH〜2H、人間の爪が3H,平均的な車の塗装(外国車)が4H,スマホ強化 フィルム等6H後半なのに対し、すべらんワンは6H。
        
        すべらんワンはJIS引っかき硬度(鉛筆法)最高硬度6H
        [JIS引っかき硬度(鉛筆法)試験結果報告書の画像]
        試験評価機関:一般社団法人日本塗料検査協会 評価試験方法:JIS K 5600-5-4:1999
        指標参考:一般社団法人日本コーティング協会
        
        
        強み3:耐防汚性能(おしっこ対策)
        フローリングは水分で傷みやすく、ペットの飲み水やトイレの失敗でシミやにおいがつくこともあります。
        ワンニャンすべらんのコーティングは、水やおしっこ、消臭剤、アルコールにも強く、剥がれたりしません。
        評価試験書[各評価試験書の画像]
        耐水性能評価試験書,耐汚染性能評価試験書,耐溶剤性能評価試験書
        
        普段のお手入れは水拭きだけで簡単にきれいに保てます。
ワンニャンすべらんは、人もペットも安心して使用できるコーティングです。
        ペットが床を舐めても安全で、シックハウス症候群の原因物質や食品衛生基準もクリア。
        
        厚生労働省の指針に適合し、揮発性有機溶剤を含まないため、現在住んでいる家でも安全に施工できます。
        耐水性能評価試験書,耐汚染性能評価試験書,耐溶剤性能評価試験書
        F☆☆☆☆登録証明書(F☆☆☆☆は建築基準法の改正により建材のホルムアルデヒド放散の等級区分として定められた最も安全性が最上位等級を取得済。登録機関:(一財)日本塗料工業会)
        VOC13物質放散量測定試験評価書(揮発性有機化合物(VOC)のうち室内空気汚染の原因となる13種類の全ての化学物質の放散量測定試験をクリア。登録機関:(一財)ボーケン品質評価機構)
        食品衛生法規格試験評価書(食品衛生法(器具及び容器包装試験規格)試験をクリア。食器や食品の包装材と同じ位の安全性だということを示しています。登録機関:(一財)ボーケン品質評価機構)
        
        強み5:機能性
        ワンニャンすべらんは、「滑り止め」「傷防止」「防汚」に加え、「抗菌」「抗ウイルス」「防カビ」機能も備えたフロアコーティングです。
        細菌やウイルスの増殖を抑え、ペットにも安心な衛生対策が可能です。SIAAマークを取得しており、高い安全性と品質が保証されています。
        SIAAマーク
        SIAA  for 抗菌マーク(コーティング塗装面に付着した目に見えない細菌の増殖を抑制します。)
        SIAA  for 抗ウイルスマーク(コーティング塗装面に付着した目に見えない特定ウイルスの数を減少させます。)
        SIAA  for 防カビマーク(コーティング塗装面に付着した目には見えない特定のカビ菌の生育を抑制します。)
すべらんワンの耐久保護年数(目安):約30年前後[セラミック ガラス:約30年前後,UV コーティング:約20年前後,シリコン コーティング:約20年前後,ワックス:約1年前後,]
        すべらんワンの防滑対応(滑りにくさ):◎[セラミックガラス:◯,UVコーティング:◯,シリコンコーティング:◯,ワックス:×,]
        すべらんワンの耐摩耗性能(キズ予防):◎[セラミックガラス:◎,UVコーティング:◯,シリコンコーティング:◯,ワックス:×,]
        すべらんワンの耐水性能:◎[セラミックガラス:◎,UVコーティング:◯,シリコンコーティング:◯,ワックス:×,]
        すべらんワンの硬度(硬さ):6H以上[セラミックガラス:6H以上,UVコーティング:4H,シリコンコーティング:4H,ワックス:B,]
各性能比較
        耐久保護年数(目安):耐久年数長い順にすべらんワン、セラミックガラス、シリコンコーティング、UVコーティング、ワックス
        耐摩耗性能(キズ予防):強い順にすべらんワン、セラミックガラス、UVコーティング、シリコンコーティング、ワックス
        防滑性能(すべりにくさ):すべらない順にすべらんワン、シリコンコーティング、UVコーティング、セラミックガラス、ワックス
お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ
    電話番号098-894-9100
お客様の声
        安心・お喜びの声届いています
施工事例
        施工のBefore/After写真
        フロアコーティングは新築時がベストタイミング!
施工までの流れ
        1.開始前:予約日時にスタッフが訪問します。
        2.確認:内容、施工場所、傷のチェックを行います。
        3.準備: コーティングがつかないように保護します。
        4.下地処理:ワックス剥離や清掃を実施。
        5.清掃:ゴミやほこりを徹底除去。
        6.下地剤・仕上げ剤の塗布:専用のモップを使用し施工箇所へ塗布。 
        7.完了確認:お手入れ方法を説明し終了。
骨折の治療費は総額70万円以上かかる場合も!
        骨折の治療は全身麻酔での手術が一般的です。 骨がくっつくまで1〜4ヶ月の 手術・入院・通院を含めて70万円かかる事もあります。
        
        骨折時の飼い主の辛い本音
        愛犬の辛そうな姿を見ていられなかった,治療中は元気に遊ばせてあげられない,防げた事故だったかもしれないという後悔ばかり,完治までの治療費が思った以上に大きかった,愛犬のストレスが溜まっている,通院が大変だった
そうなる前にペット用のフロアコーティング
        すべらんワンなら、わんちゃんの安全や、 フローリングの耐久性を維持しながら、 こういった治療コストを予防できる可能性があります。
お得な各種割引
        ・新築割フロアコーティング10%OFF:マンション・戸建て新築の場合(ワックス剥離作業、物品などの移動が必要な場合は適用されません。)
        ・無光触媒セット割フロアコーティング30%OFF:フロアコーティングと無光触媒コーティングを 同時にご契約いただいた方
        ・日時おまかせ割¥10,000OFF:弊社の指定する日時で施工させていただける場合
        ・エアコン割¥10,000OFF:エアコンを使用して施工させていただける場合(湿気によるフロアコーティング硬化時の白化を防ぐため、 施工箇所全室に行き渡る容量がある場合)
        ・照明割¥5,000OFF:フロアコーティング施工箇所全てに照明がある場合
        ・事前打合せ割¥5,000OFF:お電話やメールでのやりとりからの施工ではなく、 事前に現地で施工箇所などの擦り合わせをしていただける方
モニター限定キャンペーン
        モニターの方限定防カビセットプレゼント※お客様の声(アンケート用紙)記入・工事・お客様画像の
        掲載をご承諾いただいた方へのプレゼント(飼い主様顔出しではなく、愛犬と施工箇所の画像でも可)
施工後も安心の30年保証
        すべらんワンは施工後も安心の30年保証書を発行しております。
        
        【無料保証耐傷規定】
        施工時に埃やゴミの混入が有った場合
        施工時の塗りムラ・カスレ・塗り残しがある場合
        施工時に発生したと思われる汚れなどが有った場合
        施工時に起因して問題が生じた場合
        水拭きなどの日常清掃による剥がれが生じた場合
        床材との相性が合わず密着不良が生じた場合
        ※弊社では、施工後のアフターサービスに関しまして、お電話で状況をご確認させて頂き、
        ご訪問にて現調確認作業もさせて頂いておりますのでご安心下さい。
        
        【無料保証対象外規定】
        リフォームや定期点検等による張替え等
        使用上の誤りや故意による破損や損傷など
        落下や突起物・荷物の引き摺りによる損傷など
        当社以外での補修などが行われた場合
        使用状況の著しい誤りによる破損や損傷 (椅子の使用による引き摺り傷など)
        天災や災害等による破損や損傷によるもの (日焼けや結露による損傷を含む)
        ボンドやテープ類等の粘着物が付着し損傷したもの (耐震マット・傷防止マット・滑り止めシートを含む)
        ※上記以外の規定に関しては、社内規定に準ずる
        今すぐ無料でお問い合わせする
施工対応エリア
        沖縄県:沖縄本島全域
Q&A
お問い合わせの流れ
        STEP1フォームにて問い合わせ: こちらのページ下部のフォームからお問い合わせ
        STEP2お電話にてヒアリング: ご自宅の間取りやご予算などを電話にてお伺いさせていただきます。
        STEP3現地調査・お見積り金額のお伝え: ご自宅にお伺いさせていただき、見積り金額をお電話にてお伝えさせて頂きます。
        STEP4施行日のご調整: お見積りに問題なければ、施行日の日程を調整させていただきます。
        STEP5施工当時までのご確認: 施行日の電気・水道の使用の可否など、必要事項のご確認をお伝えさせていただきます
        施行日に現地にて施工
#
お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ
        電話番号098-894-9100
[フロアコーティング施工後のお手入れ方法]
        フロアコーティングを施工した床面は、洗剤成分を含まないドライペーパーやモップなどで表面の埃や汚れを取り除いて頂き、固く絞った雑巾などで水拭き・乾拭きして頂くだけで簡単に長期間、衛生的に保つ事が出来ます。水拭き・乾拭きだけでは取除けない、頑固な汚れやべたつく汚れに関しては、中性洗剤を約10倍位に薄めたもので洗剤拭き・水拭き・乾拭きの順でお手入れして下さい。(洗剤使用後は、水拭き・乾拭きで洗剤成分を取り除いて下さい)また、粘着性のある掃除道具等の使用は避けて頂き、掃除機を使用する際は掃除機本体を持ち上げて頂き掃除機の吸い込み口を軽く床面にあてて使用して下さい。
        ※時代と共に、お掃除道具や電化製品も様々な商品が発売されております。この洗剤使用してもいいのかな?など、お悩みの場合はお気軽にお問合せ下さい。
        
        [フロアコーティング施工に関するご注意事項]
        ・既についている傷や汚れは、完全にきれいには補修・除去できません。
        ・施工引渡し後にご連絡頂きました傷や汚れに関しましては、当社では対応出来かねる場合がございます。
        ・施工後、お荷物搬入業者様や電化製品設置業者様へ、お荷物は引き摺らないように持ち上げて搬入して頂き、作業箇所へは毛布などで養生をしていただくようお伝えをお願い致します。
        ・お荷物搬入業者様や住まいの定期点検にて、補修作業等が発生した場合は必ず当社までご連絡下さい。
        ・施工後、48時間以内は、カーペット・マットなどの施工箇所を密封するものは置かないように注意して下さい。
        ・カーペットやラグ・マット(敷物)など、床面に色移りする場合がございますので一度、使用される敷物をクリーニングしてからご使用ください。(敷物の滑り止め対策の粘着製品のご使用もお控え下さい)
        ・スリッパをご使用される場合は、裏面がフェルト系の柔らかい素材を使用している物をご使用ください。
        ・施工後、補修作業等を行う場合は、床材のピース単位にての補修作業にてご対応させて頂きます。(補修作業箇所と補修作業対象外箇所と光沢(艶)の差が生じる場合がございます)
        ※施工前・施工後に、ご不明な点等がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
        ※すべての傷や汚れを保護できる訳ではありません。
        ※すべての菌やウイルスを抑制できる訳ではありません。
        
        [すべらんワン施工に関するご注意事項]
        ・ペットの歩行を考慮した防滑性能(すべり性能)であり、全くすべらないわけではありません。
        ・ペットのダッシュの時のスタート・ストップやスピン・ターン時などはすべることがあります。
        ・ペットの種類や個体の違い・足の状態によってすべりやすさなどコーティング性能は変化する場合がございます。
        ・足裏の汚れ(土や砂)、肉球が乾燥(カサカサ)している、爪や毛が長いなどの理由ですべりやすくなるため定期的なお手入れを推奨します。
        ・室内環境で防滑性能(すべり性能)は変化します。特に乾燥すると滑りやすくなるため乾燥しやすい冬場は加湿器などの使用を推奨します。
        ・フローリング表面に皮脂などの油分が付着すると滑りやすくなる可能性があります。
        ・住宅用洗剤(中性)を含ませかたく絞った雑巾や消毒用アルコールなどで拭き取ってください。最後に水拭きで洗剤やアルコール成分を取り除いてください。
        ・化学モップ・化学雑巾・フローリングワイパーなどを使用すると、含まれる成分によっては本来のすべり性能が発揮されなくなりますのでご注意ください。
        ・排泄物や嘔吐物が長期間床上に滞在すると、染み込んで汚染や変色の原因となる可能性があるため、すぐに拭き取ってください。
        ・水分やおっしこなどは、床材の隙間から染み込む恐れがあります。(床材のジョイント部分などの隙間はコーティングでは塞がりません)
        ・コーティング後にお客様にてワックスを塗布されますと表面がワックスの被膜となり、塗膜本来の性能が発揮できなくなりますのでご注意ください。
        今すぐ無料でお問い合わせする
会社概要
        社名:(有)ひなた(屋号:テルノ☆リゾート)
        所在地:〒901-2223沖縄県宜野湾市大山2丁目25番1号ノキアマンション1階式会社
        TEL:098-894-9100
        代表者:中溝光教
        事業内容:フロアコーティング、無光触媒コーティング、フッ素コーティング、防カビコーティング、各種コーティング施工等
        取引会社:美ら海ハウジング株式会社、株式会社M&M、米琉住宅株式会社、アース建設株式会社
        個人情報保護方針