S様邸
犬種:シーズー
グリップの違いに驚いています
以前は愛犬が床でツルツル滑っていて、ケガしないかと心配でした。今回コーティングをお願いさせて頂き、施工前と施工後でのグリップの違いに驚いています。施工後は、走り回る姿を安心して見られます。テカテカしないのも気に入っています。
【迷われてる方に一言】
ペットを飼われている方には、ぜひオススメしたいです。掃除も楽になりますし、ペットのことを考えるならやるべきだと思います。
K様邸
犬種:チャウ・チャウ
愛犬も一緒に喜んでると思います
待ちに待った新居のフローリングを、愛犬用のコーティングを施工していただきました。「あずき」も僕らと一緒に喜んでると思います。実家にも小型犬が2匹いて、フローリングがボロボロになってるのを見ているので、コーティングでどのくらいキレイな床が保てるか期待してます。
【迷われてる方に一言】
ぜひ一度店舗に行って、サンプルを触ってみてください。全部コーティングしたくなりますよ(笑)
E様邸
犬種:ミニチュア・ピンシャー
犬も人間も滑らなくなり、汚しても安心です
押しつけの営業じゃなく本当に家の事を考えてのアドバイスで良かったです。これからは犬も人間も滑らなくなり、汚しても安心です。
【迷われてる方に一言】
新築のタイミングでコーティングしておくと、今後の傷や汚れも予防できるのでお勧めです。
コーティングしたら
本当に滑らなくなりますか?
床材によって誤差はありますが、ペットに対して適度な滑りにくさとなります。
各種コーティングのサンプルを店舗にてご用意しておりますのでご来店お待ちしております。
おしっこをしても、
臭いやシミはできませんか?
コーティングの被膜がおしっこの浸透を防ぎ、シミを防止します。
小型犬以上の、大型犬や中型犬でも効果はありますか?
中型犬・大型犬にも効果があります。ただし小型犬と比べると、すべりにくさや、キズ防止の効果がやや低く感じられる可能性があります。
料金はいくらくらいかかりますか?
施工面積や、フローリングの状態によっても金額が変わってきますが、施工面積1㎡あたり¥8,800(税込)になります。各種割引サービスもございますので、お気軽にお問い合わせください。
施工は1日で終わりますか?
施工面積や施工内容により異なりますが、1~3日程いただいております。